近場で険道つ〜りんぐ

◇予想外の延期

 もともとオフ会(酷道走行オフ会)は9月に開く予定でした。昨年の第8回ツーリングオフ会で走行を企画しておきながら、予想外の大渋滞によってやむなく計画倒れとなったR421石榑(いしぐれ)峠を通るというもの。ところが開催予定日の2006年9月10日(日)、延期となった10月1日(日)も天候悪化のため中止・・・_| ̄|○ 残る10月の休日は用事が入り開催できず。11月

にしか開催できなくなってしまいました。

 ところがR421沿いには紅葉の名所でもあり、紅葉の時期に行くのは無謀です。そしてついに年内の石榑峠オフ会は断念。来年に延期とし、代わりの企画を考えます。そこで思いついたのが大阪近郊の険道ツーリングオフ会。手頃に悪路を楽しめるルートを考えます。手頃に楽しめると言えばr48(奈良県道洞川下市線)小南峠しかないでしょう。(←なんで?)

 この道を中心にして数分でコース設定終了。開催日は2006年11月12日(日)。2週間前の告知で何人の方が参加してもらえるでしょうか?9月開催予定のツーオフが、11月までずれ込むとは・・・。予想外の延期です。

◇予想外の天候

 11月に入ってからも天候は安定。晴れて暖かい日が続きます。ところが開催日前日の11日(土)は前線の通過で激しい風雨が吹き荒れる大荒れの天気となり、翌12日(日)は西高東低の冬型の気圧配置になってしまいました。北風が吹き、おまけに寒気も入り込んでしまいめちゃくちゃ寒い1日となりました。

 気象庁によると、12日の天気は『くもり後晴れ。ところにより一時雨』という予報。行き先は山中なので天候の急変も考えなくてはなりません。これ以上は延期などは難しいので開催を決定します。全く予想外の天候急変です。

 ところが12日(日)朝の大阪市内は晴れています。これなら問題なく開催できます。ところが9時頃に出発すると、大阪市内はにわかに曇り雨がポツポツと降ってきました。幸い雨はすぐにやみましたが、いつ降り出すかわかりません。今日は天候を見ながら走るしかないでしょう。

◇予想外のバイク

 R309に出て富田林でR170(大阪外環状線)へ。河内長野市街で渋滞につかまったため、第1集合場所のコンビニに到着したのは9時40分頃でした。集合時間は9時30分。はい。主催者がまた遅刻です・・・。_| ̄|○

 第1集合場所で相互リンク先の管理人の不東海林のり子さん赤の守護神さんと合流。不東海林さんは9時15分頃に到着されていたとか・・・。お待たせしました。m(_ _)m さて、バイクは不東海林さんがZZR250。守護神さんはDR−Z400です。

ZZR250??? Σ(゚Д゚;)

 

オンロードバイクぢゃないですか。

あめふらし:「あの・・・、ZZR250で(R168)天辻峠旧道を走られるのですか?いけます?」

不東海林さん:「行きます。」

 ZZR250でr120(和歌山県道上鞆渕那賀線)の激坂をクリアされた方だけあります。そして約2時間後、驚愕の光景を目にするのでした・・・ 。

 参加者がこれ以上来る様子がないので10時過ぎに出発。近くのGSで給油後、R371で南下。日曜日にしてはR371は空いています。淡々と進んで行きますが、紀見TNを越えると大渋滞・・・予想外の渋滞です。そんな渋滞につきあう気はないので 裏道経由でR168に出ました。あとはR168をひたすら南下して行きます。

 R168も予想外に交通量が少なく淡々と南下して行きます。進むに連れて山間に入って行くと、それにつれて気温が低くなっていくのもわかります。山間はかなり冷え込んでいるようです。やがて新天辻トンネルを通過します。そして11時20分頃に第2集合場所の道の駅『吉野路大塔』に到着しました。

 道の駅には、京都から参加のちゃんまつさんがXR250で到着されておりました。 朝に『京都では雨が降っている』とメールをいただいたのですが、無事に到着されていました。ちゃんまつさんも昨年のオフ会以来です。

 この時点での参加者は全員揃いました。まずは駐車場で簡単な自己紹介の後、ダラダラ過ごします。

「あ〜、寒い」

「吐く息が白い・・・」

「う〜冷える。トイレ、トイレ」

「やらないか・・・」

・・・などという会話があったかどうかはわかりませんが、ほどほどにして出発します。

◇予想外のダート走行

 道の駅『吉野路大塔』を出発。五條市街方面に戻ります。新天辻トンネルを越え、ほどなくしてR168天辻峠旧道の分岐点に到着します。旧道はダート林道となっていますが、旧道分岐点から400mほどと天辻隧道以南は舗装されています。ただ昨日の大荒れの天候で路面はウェット路面状態で落ち葉や枯れ枝、落石などが散乱していることは容易に察しがつきます。ダート区間は少し勾配のある坂道が隧道まで続きます。こちらも悪天候でダート路面の状態も良くはないでしょう。

 それ故、ZZR250でトライするという不東海林さんは、あめふらし@世話役がサポートするして走行することにしてもらいました。守護神さんとちゃんまつさんのオフローダー二人にはダート林道を楽しんでもらうべく先行してもらいます。そして旧道(現在

は林道)入口で不東海林さんに先行してもらいます。

 

 颯爽とZZR250で天辻峠旧道に向かう不東海林さん。(゚Д゚ )スゴ・・・

 

 不東海林さんはオンロード車でのダート走行なのでゆっくり走って行くだろうと思っていました。なのでKSRUでならすぐに追いつくだろうと思い、適当な場所で道ネタの撮影をしながら進んで行きます。

ところが行けども行けども・・・

 

 

ZZR250の姿はおろか、エンジン音すら聞こえません。

 

 

 

途中、こんな場所や・・・

こんな土砂崩れの現場・・・。

 

 

(しかも雨でグチョグチョの状態。)

などなど、オンロード車では走行が難しい箇所もあったのですが、止まった痕跡も難儀したであろう痕跡もありません。

 

いったい何処へ?(゚Д゚;)

 

転けそうになりながらも急いで走るあめふらし。

 

 

そして天辻隧道に到着すると・・・

何事もなかったかのようZZR250が止まっておりました。

 

 

そう、まるで普通の舗装路を走ってきたかのように・・・。

 先に到着して待っていた守護神さんとちゃんまつさんの証言によると、 ZZR独特のツインエンジン音が聞こえてきたかと思うと、ZZR250が颯爽とダート道を全く何事もなかったかのようにやって来たそうです。

 その姿を見たちゃんまつさんは・・・

 

「おぉ・・・ ネ申よ・・・」

 

 

 天辻峠旧道にネ申を見られたとか・・・。

 

予想外のダート走行を記念(?)して、隧道前にバイクを並べて記念撮影しました。

・・・って、全くサポートしてないやん・・・_| ̄|○

 

この後、残る天辻隧道北側の区間もクリアして道の駅『吉野路大塔』に戻ります。

◇予想外の間違い

 道の駅に到着したのは12時15分頃。昼飯時でもあったので駐車場は混雑しています。実はここで昼から参加する旧道者さんと12時頃に合流する予定でした。 予定が遅れていたので12時半にするとメールで連絡しておいたのですが、12時半を過ぎても旧道者さんの姿は現れません。

 12時40分頃まで待ちましたが現れないので、近くの食堂に入って昼食としました。我々のバイクを停めてあるので、たとえ遅れてやって来てもいることが分かるでしょう。その旧道者さんから、昼食中にメールが到着。

 

「間違えて道の駅『吉野路大滝』に来てしまいました」

 

 予想外の間違いです。(;´∀`)

 昼食を食べ終わり、店内に飾られた「サイババ」の写真が気になりつつも食堂を出ます。旧道者さんとは途中で合流することにして13時半少し前に道の駅『吉野路大塔』を出発。今日、3回目となる新天辻トンネルを越えて行きます。西野トンネル手前でR168旧道にそれてショートカット。

 

 その途中、皆さんが止まってなにやら撮影しています。

 

その先には何があるのは・・・

 

 トンネルです。

 

 こんな周囲に何もない山中に謎のトンネルが!

 秘密結社の秘密基地入口か?

 それとも自衛隊の秘密地下基地入口なのか?

 それとも地球防衛軍のシークレットルート??(←ネタ古・・・)

 実は幻で終わった『国鉄五新線』の天辻トンネルの五條側抗口。つまりは鉄道用トンネルです。トンネルは完成しても、路線の建設自体が中止されたために廃棄されたもの。(現在は阪大の研究観測施設として再利用されています。) 全長約5kmもの長大トンネルだとか。

 ここより北側(五條側)ではループトンネルの立川渡トンネル(未着工)で進み、宗川野の鉄橋に至る計画だったそうです。ここを初め、五條〜西吉野〜阪本間には五新線の遺構があちこちに残っています。いずれ『五新線跡探索オフ会』を開催したいですね。

 五條市西吉野町立川渡にあるr49(奈良県道勢井宗川野線)との交差点 に到着。予定ではこの付近で合流するはずです。交差点に着いてほどなくすると青い大型バイクがやって来ました。ZZR1400に乗った旧道者さんが到着。これで本日の参加者が全て揃いました。

 さっそうとUターンする旧道者さん。

 

 つい1週間ほど前に納車されたばかりだという新車です。もちろん我々には初お披露目となりますね。

 

 ・・・でもこれでR303八草峠旧道を?(゚Д゚ ;)

 しかしZZR1400はでかいっす。

 

他の4台のバイクの排気量を足しても、ZZR1400には及びません。

 

 とりあえず次の目的地に向かうため、ZZR1400を含めて4台のバイクを80ccのKSRUが先導する形で出発しました。なんか追いかけられているような気がしないでもない・・・(;´∀`) 

◇予想外の変貌

 狭路の続くr49を走ってR309に至ります。新笠木トンネルを抜けて道の駅『吉野路黒滝』に向かいます。旧道者さんは戻ることになってしまいました。待ってもらった方が良かったかな?すんません。m(_ _)m

 道の駅『黒滝』に到着したのは14時過ぎ。まだ昼間だというのに、16時頃の夕方のような感じがします。天候は曇り。気温は下がってきたようで冷え込んできました。ホットの缶コーヒーを飲んだりして暖をとります。

「う〜寒い。寒い」

「ホットの缶コーヒー、缶コーヒー」

「う〜体が冷える。トイレ、トイレ」

「ウホッ!・・・(略)」

今日は寒いので休憩しがちです。それにしても今回の集団は原付2種から大型バイクまで、オフロードからツアラーバイクまで大中小種々色々という混成集団ですな。端から見ているとどう思われたのでしょう?(;´∀`)

 20分ほどしてから出発。天川方面に向かい、R309新笠木トンネルの手前でR309旧道に入りました。R309旧道も落ち葉や枝、石などが散乱しています。年々旧道らしくなって行きます。ウネウネクネクネした悪狭路を越えて笠木トンネルの前に到着します。ここが笠木トンネルの旧道、すなわち旧旧道の黒滝側分岐点となります。しばらく工事通行止めだったのですが、いつの間にか復活しています。走りたい衝動にかられますが、ぐっと我慢します。しか〜し、勇敢にもちゃんまつさんは旧旧道に突入!実走調査に向かわれます。

 ですが10分しても戻ってきません。

「クマ(・(ェ)・)にでも遭ったんとちゃう?」

「いや、今頃は旧道を通り抜けて笠木TNを出てきたりして・・・」

・・・などと皆で話しているとバイクのエンジン音が。ほどなくして無事帰還。

 ちゃんまつさんの話によると、ダートだった旧旧道は舗装されてしまい、行き止まりにはコンクリ舗装された木材切り出し場ができていたそうです。旧旧道は舗装されてしまいましたか・・・。趣の

あるダート旧旧道だったので残念です。予想外の変貌です・・・(つД`)

 笠木TNを越えて先を進みます。R309旧道は年々旧道らしくなってゆきます。2車線幅あった

道路も草木の浸食が始まっており1車線になっている箇所もちらほらと・・・。そして急カーブが連続する区間ではドリフト族のタイヤ痕が路面に残っています。┐(´ー`)┌

 

 そんな旧道を走っていましたが、こんな場所で急停車。

あれ?なんか道らしきものがあります。そう、これが旧旧道の天川村側分岐点なのです。天川村側の区間は廃道となってしまい、自然に還ってしまいました。

 そこで徒歩にて突入。廃道探検活動です。(^^;)

 

はい。とても元道路とは思えない状況です。途中には土砂崩れの跡がありました。バイクでの通り抜けは不可能です。こんな状況下においてもバイクで通り抜けた猛者がいたらしいです。(゚Д゚ ;)

旧旧道の再探索もしたいですねぇ。

 そういや2年ほど前に不法投棄の車が放棄されていたように思うのですが、いつの間にかなくなっていました。

 R309旧道と旧旧道を楽しんだ後、r21(奈良県道大峯山公園線)を走って洞川温泉へ。 かなり冷え込んで来ました。こんな時に温泉に入ると湯冷めすることは間違いなし。温泉は我慢我慢。

 さて洞川温泉の入口に到着。

ちゃんまつさん:「行きたい店があるのですが・・・」

あ:「じゃぁ、一緒に行きます。」

 ちゃんまつさん御用達の店があるとのこと。ちゃんまつさんの後について温泉街の中に入ります。向かった先は・・・

 

『花谷丑丸』

 

残念ながら茶店や食堂ではありません。

 そう、このお店は「だらにすけ」のお店。ちゃんまつさん御用達のお店だとか。洞川温泉には何度も来ていますが、「だらにすけ」のお店は初めて入ります。あめふらし@世話役もちゃんまつさ

んにつられて「だらにすけ」を購入します。

 「陀羅尼助(だらにすけ)」とは、修験道の開祖・役(えん)の行者尊が白鳳年間に作られた施薬のこと。オウバク(黄柏)のエキスを、陀羅尼経を唱えながら煮詰めて作られたのが始まりだそうです。

 オウバクを主成分とした和漢胃腸薬で、れっきとした医薬品です。効果は、食欲不振・胃弱・消化不良・胸やけ・胃もたれ・はきけ・嘔吐・便秘などなど。あいにくまだ服用していないので効果の程は分かりませんが、ちゃん待つさん曰く効果があるそうです。和漢方薬は自然の成分を使用し

ているので人体に優しい薬なんですよね。服用するならこういう自然な薬の方が安心ですな。

◇予想外の寒さ

 洞川温泉前で休憩の後、後半のメインイベントであるr48(奈良県道洞川下市線)小南峠越えが始まります。ところが出発する頃になると上空は雨雲に覆われてきました。今にも降り出しそうな雨雲です。降ったら降ったときかと開き直ってr48を走り出します。路面が濡れていたので雨が降っていたようですが、我々が走ったころは雨は上がっていました。

 2車線道を淡々と走りますが、やがて道は狭路になります。とほぼ同時に急カーブ・急坂が連続する極悪狭路に変貌します。

なにせ急勾配の極細坂道。舗装されてはいますが、至るところで路面のひび割れや陥没があり、落石があちこちに転がっているような悪路です。昨日の雨で路面状態は最悪・・・。そんな道を80ccのKSRUから1400ccのZZR1400までのバイクが淡々と進んで行きます。

 やがて小南隧道に到着しました。抗口こそコンクリートで補強されてしまいましたが、内部は素堀のまま。水が滴り落ちる素堀隧道をクリアします。隧道を出た黒滝側抗口前で休憩。ここでまた旧道者さんには中途半端な場所に停めさせてしまいました。

すんません。m(_ _)m

これが小南隧道抗口(黒滝側)。1997年頃までは抗口も素堀だったのですがね・・・。(´・ω・`)

 

どんと停められたZZR1400がいい味を出しています。

 

違和感を感じないのは我々だけ?(;´∀`)

で、内部。

隧道内部はご覧の通り素堀のまま。したたり落ちる漏水が良い感じです。

向こうに見える点が天川側の抗口です。

まさしく『隧道』って雰囲気がします。ヽ(゚∀゚)ノ

 ・・・などと隧道内に入り写真撮影するなど素堀隧道を楽しみますが、風が強くて寒くて仕方ありません。谷を遡ってきた風が隧道を通り抜けるためなのですが、今日は北風が吹いているために冷たい風が吹き込んできているようです。 この付近は気温がかなり低そうです。予想外の寒さのため、早々に出発。麓目指して山道を下ります。

 急坂の狭路を下り終えると吉野郡黒滝村川戸地区の集落に出ます。ここからのr48は整備された1.5〜2車線道。淡々と進んで行きます。吉野郡下市町でR309に入ったのは16時頃。いつもの日曜日なら帰る車で市街は混雑しているのですが、今日は車は少なく混雑なしでした。

◇予想外の日暮れ

 吉野川を渡ると吉野郡大淀町に入ります。R370に入り大淀町下渕の町中にあるコンビニで休憩。小南峠がよほど寒かったのか、ここまで来ると暖かく感じます。向かいのGSで給油を済ませ、コンビニで肉まんなどを買って食べながらダラダラします。

 さて、ちゃんまつさんとはここでお別れです。ちゃんまつさんは京都に帰ることになります。

16時半頃にコンビニを出発。ちゃんまつさんは右に、我々は左に向かいました。そして我々

4人は、今日最後の目的地に向かいます。

 大淀町からはR309をひた走ります。この日は本当に車が少なく、日曜日なら混雑するはず

のR309もスイスイと移動できました。その間にも周囲はどんどん暗くなって行き、R24との交差点付近まで来るとかなり暗くなってきました。山の東側なので暗くなるのが早いのでしょう。しかし水越トンネルを越えて大阪府に入りますが、周囲の暗さはさして変わりはありません。

 r27(大阪府道柏原駒ヶ谷千早赤阪線)に入り北上。r704(府道竹内河南線)に入る頃にはすっかり夜となってしまいました。

そう、最終目的地はr704のダート区間にあるヘキサ標識です。平石集落を抜けてお寺への道と登山道の分岐点に到着します。周囲は真っ暗。17時半だというのにこの暗さ。予想外の日没の早さです。

 登山道(府道)は照明もなく真っ暗な状態。歩いて行くことすら躊躇してしまします。走るのは当然無理(というか危険)。百戦錬磨の旧道者さんも突入は諦めました。

 で、ここまで来たのだからと記念撮影。日没後にこんな所までやってくるバイク集団って一体・・・(;´∀`)

  実に中途半端というか変な場所ですが、ここで解散ということになりました。農道経由でR166に出ます。R166交差点で旧道者さんと守護神さんと別れます。あとは不東海林さんをR170(大阪外環状線)まで案内。富田林市のR170交差点で不東海林さんと別れ、大阪市内

へと向かいました。途中、ペットボトルを踏みつけて転倒しかけたりしましたが無事にガレージに到着。

 いろいろと予想外なことがありましたが、無事にツーリングオフ会は終了しました。 気温が低くて寒かったのですが、心配していた天候も回復してまずまずの天候になりました。参加された皆様方も無事帰宅されたようで一安心。お疲れ様でした。

【本日参加された皆様】(合流順)

●不東海林さん(ZZR250)ブログ

 あんな感じでウロウロしています。それにしてもZZR250での天辻峠旧道走破には参りました。m(_ _)m

●赤の守護神さん(DR−Z400S)サイト

 ニューマシンでの参加お疲れ様でした。次回もお待ちしております。

●ちゃんまつさん(XR250)

 京都からの遠征、お疲れ様でした。今度こそ石榑峠に行きましょう。

●旧道者さん(ZZR1400)ブログ

 最後は時間切れで残念でした。また今度トライしましょう。

余談>>後日、トライされています。Σ(゚Д゚;)スゴ・・・

来年こそは石榑峠オフ会を実現させたいものです。温見峠・・・?(^^;)

【写真】せっかくなので紅葉の写真を載せておきます。洞川温泉にて撮影。

【近場で険道つ〜りんぐレポート 終わり】

>>オフ会06−11TOP